2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 cacgr1965 弁理士の実務解説 違法なリーチサイトについて 著者:【弁理士】坂根 剛 ※こちらの情報は2022年8月時点のものです 2020年の日本におけるコミック市場は6000億円を超えたそうです。日本の漫画文化の隆盛については今更紹介するまでもないですが、コロナ禍の巣ごもり需 […]
2023年6月26日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 cacgr1965 弁理士の実務解説 日本での中国ブランド商標の悪意ある先取り 著者:【弁理士】大上 寛 ※こちらの情報は2022年7月時点のものです 7月に入り本格的な夏が近づいてきました。新型コロナウィルスが蔓延した当初は、気温が高くなれば収束するともいわれておりましたが、昨年の8月のオリンピッ […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 cacgr1965 弁理士の実務解説 AI(人工知能)と著作権について 著者:【弁理士】坂根 剛 ※こちらの情報は2022年6月時点のものです ロシアによるウクライナ侵攻は、世界中に衝撃を与えました。大国による戦争が現実に起きたことが未だに信じられない気持ちです。日本にできることはロシアに対 […]
2023年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 cacgr1965 弁理士の実務解説 地域団体商標制度について 著者:【弁理士】大上 寛 ※こちらの情報は2022年5月時点のものです 早いもので2022年も5月に入ります。GW期間となりますが、この数年は感染症の影響もあり、連休の過ごし方も以前とは全く異なるものとなりました。過ごし […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 cacgr1965 弁理士の実務解説 原盤権について 著者:【弁理士】坂根 剛 ※こちらの情報は2022年4月時点のものです 先日、英国ミュージシャンのデビットボウイが、ワーナー・ミュージックに全楽曲の著作権を売却したとのニュースがありました。その額は、2億5000万ドル( […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月16日 cacgr1965 弁理士の実務解説 デザイン経営・デザインシンキング・デザイン思考について 著者:【弁理士】大上 寛 ※こちらの情報は2022年3月時点のものです まだまだ寒い日が続きますが、もうすぐ春ですね。新学期、新年度を迎える方も多いと思います。新たな環境でよいスタートを切ることができるよう、しっかりと準 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 cacgr1965 弁理士の実務解説 著作権に関する注意すべきニュース 著者:【弁理士】坂根 剛 ※こちらの情報は2022年2月時点のものです 2021年11月以降、日本におけるコロナ感染者数が非常に少なくなっています。2021年の年末時点では全国の感染者数は200人程度であり、第3波や第4 […]
2023年1月10日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 cacgr1965 弁理士の実務解説 部分意匠制度について 著者:【弁理士】大上 寛 ※こちらの情報は2022年1月時点のものです 新年明けましておめでとうございます。弁理士の大上です。本年も特許や商標についての話題を提供させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。振 […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月17日 cacgr1965 弁理士の実務解説 著作権の保護期間とパブリックドメイン 著者:【弁理士】坂根 剛 ※こちらの情報は2021年12月時点のものです つい最近、「ガーシュウィンの楽曲の著作権管理再開」といったニュースがありました。ガーシュウィンは、「サマータイム」などの名曲で知られるアメリカ人作 […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年7月15日 cacgr1965 弁理士の実務解説 『拒絶されない商標出願をするための出願支援ガイド』について 著者:【弁理士】大上 寛 ※こちらの情報は2021年11月時点のものです 秋が深まる11月になりました。本年も残り2か月となりましたが、ここからは毎年せわしなくなりますね。良い年を迎えられるよう、今年のまとめ作業を徐々に […]