2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 CACグループ 社労士の実務解説 私傷病休職制度について 著者:【社会保険労務士】稲見 光保 ※こちらの情報は2020年8月時点のものです 今回は従業員の業務外の傷病による休職制度について解説いたします。 就業規則の私傷病休職制度 就業規則によって定められる私傷病休職制度(以下 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 CACグループ 社労士の実務解説 休業手当の支払いについて 著者:【社会保険労務士】玉井 紘明 ※こちらの情報は2020年7月時点のものです 新型コロナウイルス感染症の影響により、労働者を休業させ、その期間の休業手当を支払う企業が多く出ていますが、今回は、「休業手当」についてご説 […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 CACグループ 社労士の実務解説 確定拠出年金制度について 著者:【2級DCプランナー(企業年金総合プランナー)】【2級ファイナンシャル・プランニング技能士】中村 和隆 ※こちらの情報は2020年6月時点のものです 年金といえば公的年金が頭に浮かぶ方も多いと思われますが、確定拠出 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 CACグループ 社労士の実務解説 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う支援策について 著者:【社会保険労務士有資格者】宮本 竜輔 ※こちらの情報は2020年5月時点のものです 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う様々な支援策 ※2020年4月7日現在の情報に基づき記載しております。最新の情報は随時弊社ホーム […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 CACグループ 社労士の実務解説 同一労働同一賃金 著者:【社会保険労務士】薄井 大助 ※こちらの情報は2020年4月時点のものです 「働き方改革」では同一企業における正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差の解消が求められます(同一労働同一賃金)。今回は待遇 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 CACグループ 社労士の実務解説 働き方改革関連法~時間外労働の上限規制について~ ※2019年4月1日施行(中小企業は2020年4月から適用) 著者:【社会保険労務士】小阪 一史 ※こちらの情報は2020年3月時点のものです 働き方改革関連法について、2019年4月より順次施行されております。昨年、本 […]
2021年2月8日 / 最終更新日時 : 2021年1月28日 CACグループ 社労士の実務解説 労働契約法について 著者:【社会保険労務士】瀬戸 俊治 ※こちらの情報は2020年2月時点のものです 就業形態が多様化し、個別労働関係紛争が増加してきたため、労働契約の基本的な理念及び労働契約に共通する原則や、判例法理に沿った労働契約の内容 […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2020年12月14日 CACグループ 社労士の実務解説 外国人労働者を雇用する際のポイント 著者:【社会保険労務士】鈴木 征夫 ※こちらの情報は2020年1月時点のものです 現在の日本企業では、少子高齢化に伴う人材不足が大きな問題となっています。生産年齢人口(15歳~64歳)は、1995年の約8,700万人をピ […]
2020年10月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月19日 CACグループ 社労士の実務解説 定期健康診断について 著者:【社会保険労務士】平良 顕治 ※こちらの情報は2019年11月時点のものです 健康診断には「雇入時の健康診断」、「定期健康診断」、「特定業務従事者の定期健康診断」など色々ありますが、今回は身近な「定期健康診断」につ […]
2020年10月5日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 CACグループ 社労士の実務解説 労働基準法上の管理監督者とは 著者:【社会保険労務士】野田 学 ※こちらの情報は2019年10月時点のものです 「管理職だから残業手当は必要ない」…。よく言われることですが、会社内で管理職としての地位にある労働者でも、労働基準法上の「管理監督者」に当 […]