2019年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 助成金・補助金 厚生労働省より「令和元年台風第15号」に関する通知・事務連絡が発出されました 厚生労働省より「令和元年台風第15号」に関する通知・事務連絡の掲載がございますので下記のURLよりご確認ください。 ■厚生労働省ホームページ|令和元年台風第15号に関する特別措置についてhttps://www.mhlw. […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 CACグループ 社会保険 任意継続被保険者の標準報酬月額の上限改定について 平成31年4月1日より、健康保険法上の任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について、28万円から30万円に改定されました。 尚、健康保険法第47条に以下の規定がございます。 資格を喪失した時の標準報酬月額 前年(1月から […]
2019年9月13日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 労働保険 最低賃金が改定されます 最低賃金制度とは…働くすべての人に賃金の最低額(最低賃金額)を保障する制度です。年齢や、パート、学生アルバイトなどの働き方の違いにかかわらず、全ての労働者に適用されます。都道府県の令和元年度地域別最低賃金額及び発効年月日 […]
2019年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 CACグループ 助成金・補助金 雇用保険教育訓練給付の対象となる「特定一般教育訓練」が令和元年10月1日に新設されます 雇用保険教育訓練給付の対象となる「特定一般教育訓練」が令和元年10月1日に新設されます。 この特定一般教育訓練給付は、平成30年6月に「人づくり革命基本構想」などで「ITスキルなどキャリアアップ効果の高い講座を対象に給付 […]
2019年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 労働保険 勤務間インターバル制度の導入 2019年4月1日より、「勤務間インターバル」制度の導入が努力義務となりました。勤務間インターバル制度とは、1日の勤務終了後、翌日の出社までの間に、一定時間以上の休息時間(インターバル時間)を確保する仕組みをいいます。 […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 CACグループ 社会保険 2019年8月1日より、中国への派遣者に関する適用証明書の交付申請が可能となります 2019年8月1日より、中国への派遣者に関する適用証明書の交付申請が可能となります。 【参考URL】日本年金機構ホームページ | 協定相手国別の情報(中国)https://www.nenkin.go.jp/service […]
2019年8月5日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 CACグループ 労働保険 「高年齢雇用継続給付」「育児休業給付」「介護休業給付」の受給者の皆さまへ 令和元年8月1日から支給限度額等が変更になります。皆さまへの給付額が変わる場合があります。 【参考URL】厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/content/000489680.pdf
2019年7月17日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 CACグループ 社会保険 在職老齢厚生年金支給停止基準額の変更 在職中に受ける老齢厚生年金(在職老齢年金)を受給されている方の年金額は、受給されている老齢厚生年金の月額(基本月額)と総報酬月額相当額により、年金額が調整されます。平成31年4月1日より、年金の支給停止の基準となる額が変 […]
2019年6月20日 / 最終更新日時 : 2019年12月23日 CACグループ 助成金・補助金 助成金改正情報(2019年4月1日より) 下記、助成金が2019年4月1日より改正がございましたので、代表的なものをお知らせいたします。 キャリアアップ助成金短時間労働者労働時間延長コース、選択的適用拡大導入時処遇改善コースの増額及び拡充 ⇒1人当たり支給額の増 […]
2019年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 労働保険 労働条件の明示方法の追加 今まで労働条件の明示について書面の交付に限定されていたところ、労働基準法施行規則の改正に伴い、平成31年4月1日から、労働者が希望した場合はFAX、メール、SNS等でも明示できるようになりました。明示しなければならない事 […]