2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2020年8月27日 CACグループ 労働保険 10月1日より失業給付の「給付制限期間」が2か月に短縮されます 令和2年10月1日以降に離職された方については、正当な理由がない自己都合により退職した場合であっても、5年間のうち2回までは給付制限期間が3か月のところ2か月に短縮されます。 詳細は下記リーフレットを参照ください。 ■「 […]
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 CACグループ 労働保険 複数事業労働者への労災保険給付パンフレットについて 以前にお伝え致しました、令和2年9月1日施行の労災保険法の改正による、複数の会社等で働かれている方への保険給付について、保険給付額の具体的計算方法や、新たな様式・請求手続き等が記載されたパンフレットが公表されましたので、 […]
2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 労働保険 すべての都道府県で地域別最低賃金の答申がなされました 厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和2年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」という。)を取りまとめました。改定額及び発効予定年月日は下記資料を参照ください。 なお、答申された […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2020年11月19日 CACグループ 労働保険 雇用保険被保険者期間の計算方法の改正について 令和2年8月1日、雇用保険法改正により、雇用保険被保険者期間の計算方法が改正されました。 ■令和2年7月31日まで 離職日から1か月ごとに区切っていた期間に賃金の支払いの基礎となった日数が11日以上ある月を1か月として計 […]
2020年8月5日 / 最終更新日時 : 2020年8月5日 CACグループ 労働保険 失業等給付の被保険者期間の算定方法が変わりました 6月にお知らせいたしました通り、離職日が令和2年8月1日以降の方については、「被保険者期間」の算定方法が下記の通りに変更されましたので、改めてお知らせいたします。 【改正前】 離職日から1か月ごとに区切っていた期間に、賃 […]
2020年8月3日 / 最終更新日時 : 2020年8月3日 CACグループ 労働保険 雇用保険の基本手当日額の変更について 厚生労働省は、8月1日(土)から雇用保険の「基本手当日額」を変更しました。 雇用保険の基本手当は、労働者が離職した場合に、失業中の生活を心配することなく再就職活動できるよう支給するものです。「基本手当日額」は、離職前の賃 […]
2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 労働保険 新型コロナウィルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例について 以前(6月11日)にお伝えいたしました、今般の新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年2月25日以降に以下の理由で離職した方は、「特定理由離職者」として雇用保険求職者給付の給付制限を適用しないこと、またすでに給付制 […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 cacgr1965 労働保険 令和2年7月豪雨の影響による特別労働相談窓口(雇用・労働関係)の開設について 令和2年7月豪雨による被害に伴い、以下の労働局で特別労働相談窓口(雇用・労働関係)を開設しております。 詳細は厚生労働省ホームページを参照ください。 ■ 厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp […]
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月20日 cacgr1965 労働保険 男女雇用機会均等法 母性健康管理措置について 男女雇用機会均等法に基づく母性健康管理措置として、新型コロナウイルス感染症に関する措置が、新たに追加されました。 妊娠中の女性労働者が、保健指導・健康診査を受けた結果、その作業等における新型コロナウイルス感染症への感染の […]
2020年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 CACグループ 労働保険 労働者災害補償保険法の改正について~複数の会社等で働かれている方への保険給付が変わります~ 令和2年9月1日施行の労災保険法の改正により、複数の会社等で働かれている方への保険給付が変わり、その制度の概要並びに詳細及び概要のリーフレットが公表されました。なお、あくまでも本制度の対象者は複数の会社等に雇用されている […]