2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 cacgr1965 労働保険 令和4年8月1日からの基本手当日額等の適用について 厚生労働省より、雇用保険の基本手当日額及び支給限度額等が令和4年8月1日より変更となる事が公表されました。詳細は下記厚生労働省ホームページ・リーフレットを参照下さい。 【参考URL | 厚生労働省ホームページ】■令和4年 […]
2022年7月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月25日 cacgr1965 労働保険 自動車運転手及び建設業の時間外規制 2024年4月1日より、「建設事業」及び「自動車運転の業務」についても、時間外労働の上限規制の適用が開始されます。 働き方改革の一環として、2019年4月1日(中小企業の場合は2020年4月1日)より、法律上、時間外労働 […]
2022年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月21日 cacgr1965 労働保険 令和4年7月1日からの労災保険「特別加入」の対象拡大について 令和4年7月1日より、歯科技工士が新たに労災保険「特別加入」の対象となり、詳細が記載されたリーフレットが公表されました。詳細は下記厚生労働省・リーフレットを参照下さい。 【参考URL|厚生労働省ホームページ】■令和4年7 […]
2022年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月21日 cacgr1965 労働保険 女性活躍推進法について 2022年4月1日より、「労働者数101~300人以内」の事業主についても、女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画の策定が義務付けられました。 職業生活において、女性の個性と能力が十分に発揮できる社会を実現するため、「 […]
2022年5月20日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 cacgr1965 労働保険 令和4年育児介護休業法改正について 令和4年4月1日及び10月1日に、段階的に育児介護休業法が改正となります。具体的な改正内容は下記の通りとなります。 令和4年4月1日 改正 1.育児休業を取得しやすい雇用環境の整備 育児休業の申し出が円滑に行われるように […]
2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 cacgr1965 労働保険 新型コロナウイルス感染症の影響により事業所が休業し、労働時間が減少したことにより離職された方の取扱いについて 厚生労働省より、令和4年5月1日以降に、新型コロナウイルス感染症の影響により事業所が休業し、労働時間が減少したことにより離職された方について、「特定理由離職者」として雇用保険求職者給付の給付制限を受けない事が公表されまし […]
2022年4月22日 / 最終更新日時 : 2022年4月22日 cacgr1965 労働保険 パワーハラスメント防止措置の義務化について 2020年6月1日の労働施策総合推進法の改正により、パワーハラスメント防止措置が事業主の義務となり、中小企業につきましても、2022年4月1日から義務化となりました。 職場におけるパワーハラスメントを防止するために、事業 […]
2022年4月18日 / 最終更新日時 : 2022年4月18日 cacgr1965 労働保険 令和4年4月1日からの労災保険「特別加入」の対象拡大について 令和4年4月1日より、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が新たに労災保険「特別加入」の対象となり、詳細が記載されたリーフレットが公表されました。 詳細は下記厚生労働省ホームページ・リーフレットを参照下さい。 【参考 […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 cacgr1965 労働保険 令和4年度の雇用保険料率について 先日お伝え致しました、令和4年度の雇用保険料率について、厚生労働省よりリーフレットが公表されました。下記よりご参照ください。なお、本年は4月及び10月の2回に分けての料率変更(引き上げ)となりますので、ご注意ください。 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 cacgr1965 労働保険 労災保険特別加入適用拡大について 3月10日の官報にて、令和4年4月1日より労災保険の特別加入者について、あん摩マッサージ指圧師、はり師又はきゅう師が追加される労働者災害補償保険法施行規則等の一部を改正する省令が公布されました。 詳細につきましては、厚生 […]