2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 社会保険 マイナンバーカードの健康保険証利用申込開始について 内閣府のマイナンバーカードポータルサイト『マイナポータル』にて、マイナンバーカードの健康保険証利用申込について、公表されました。 2021年3月(予定)よりマイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになるとの事で […]
2020年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 cacgr1965 社会保険 厚生年金保険における標準報酬月額の上限の改定について 厚生年金保険法の規定に基づき、令和2年9月から厚生年金保険の標準報酬月額の上限が変更になる予定です。 具体的には、厚生年金保険法における従前の標準報酬月額の上限等級(31級・62万円)の上に1等級が追加され、(32級・6 […]
2020年7月3日 / 最終更新日時 : 2020年10月8日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う標準報酬月額の特例改定に係るQ&Aについて 新型コロナウイルス感染症の影響により休業した方で、休業により報酬が著しく下がった方について、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4ヵ月目に改定)によらず、特例により翌月から改 […]
2020年7月2日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について 新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合の臨時特例措置として本人申告の所得見込額を用いた簡易な手続きが、令和元年度分(令和2年2月分~令和2年6 […]
2020年6月26日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合における標準報酬月額の特例改定について 新型コロナウイルス感染症の影響により休業した方で、休業により報酬が著しく下がった方について、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず、特例により翌月から改 […]
2020年5月21日 / 最終更新日時 : 2020年5月21日 cacgr1965 社会保険 国民年金保険料、基礎年金額の改正について 〇国民年金保険料について 2020年4月1日(令和2年度)より国民年金保険料は前年度より130円引き上げられ、月額16,540円となっております。 〇基礎年金額について 2020年4月1日(令和2年度)より老齢基礎年金額 […]
2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 社会保険 国民健康保険のコロナウイルス感染症に感染した被用者に対する、傷病手当金の支給等について 国保制度及び後期高齢者医療制度は、様々な就業形態の被保険者が加入していることを踏まえ、本来は傷病手当金については、保険者が保険財政上余裕がある場合などに、自主的に条例等を制定して行うことができることとしています。 しかし […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2020年3月23日 CACグループ 社会保険 令和2年4月1日より現物給与価額(食事)が改正されます 標記の通り令和2年4月1日より現物給与価額(食事)が改正されます。 詳しくは下記リーフレットをご確認ください。 ■全国現物給与価額一覧表(令和2年4月~) |日本年金機構(pdf)https://www.nenkin.g […]
2020年3月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルスの感染症の影響により厚生年金保険料等の納付が困難となった場合の猶予制度について 3月10日にお知らせいたしました標記につきまして、『換価の猶予』に加え『納付の猶予』につきましても認められる場合があると年金機構のHPにて発表されました。 ※「納付の猶予」とは… 災害等によって事業所の財産に相当な損害を […]
2020年3月17日 / 最終更新日時 : 2020年3月17日 CACグループ 社会保険 令和2年4月より健康保険の被扶養者は原則「国内居住者」に限定されます 2月14日にお知らせいたしました、健康保険被扶養者の国内居住要件の追加について、協会けんぽより新たに公表されました。 詳しくは下記URLをご参照ください。 協会けんぽホームページ■令和2年4月より健康保険の被扶養者は原則 […]