2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月29日 cacgr1965 社会保険 令和2年7月豪雨による医療機関における一部負担金の免除期間の延長について 協会けんぽより、令和2年7月豪雨により甚大な被害を受けられた加入者の皆様の方々に対しての、医療機関窓口での一部負担金等の支払い免除について、令和2年7月4日~令和3年6月30日までとした期間を、令和3年12月31日まで延 […]
2021年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月17日 CACグループ 社会保険 14言語での安全衛生教育教材について 厚生労働省では、外国人労働者等に対して適切な安全衛生教育が実施されるよう、14言語に対応した 業種・作業・危険有害要因(17種類) 業種共通(1種類) の視聴覚教材(漫画教材)が用意されています。 詳細は下記厚生労働省ホ […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料の臨時特例措置の延長について 日本年金機構より、新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合の臨時特例措置による国民年金保険料免除・納付猶予の申請手続きが、令和2年度に引き続き令 […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月10日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例について 厚生労働省より、新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職がワクチン接種業務に従事したことによる給与収入について、健康保険の被扶養者・国民年金の第3号被保険者の収入確認の際には、収入に算定しない臨時的な特例が公表 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合における標準報酬月額の特例改定の延長について(21.05.21更新) 新型コロナウイルス感染症の影響により休業した方で、休業により報酬が著しく下がった方について、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4か月目に改定)によらず特例により翌月から改定 […]
2021年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月21日 CACグループ 社会保険 寡婦年金の要件変更について 国民年金法に規定される「寡婦年金」について要件が令和3年4月から変更されました。 【改正前】死亡した夫が「障害基礎年金受給権者」の場合、65歳未満の妻に支給しない。 ↓【改正後】死亡した夫が「障害基礎年金の支給を受けた […]
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月19日 CACグループ 社会保険 マイナンバーカードの保険証利用について 協会けんぽより、令和3年3月より、運用を開始されているマイナンバーカードの保険証利用について、当分の間は、マイナンバーカードだけでなく、保険証や高齢受給者証、限度額適用認定証等も併せて持参してください。とのお知らせがされ […]
2021年5月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月14日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等を踏まえた障害年金診断書の取扱いについて 日本年金機構より、障害年金を受給されている方に対して、日本年金機構に提出する必要がある障害年金診断書の提出について、期限までに提出されない場合、通常は、障害年金の支払いが一時差止めとなりますが、緊急事態宣言や、まん延防止 […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月9日 CACグループ 社会保険 島根県松江市における大規模火災による被災での医療機関の受診について 協会けんぽより、令和3年4月1日に発生した島根県松江市における大規模火災による災害の被災に伴い、被保険者証が手元にない場合でも医療機関が受診できる取扱いについて公表されました。 詳細は下記協会けんぽホームページを参照くだ […]
2021年4月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月6日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う休業で著しく報酬が下がった場合における、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額の特例改定の期間の延長について 日本年金機構より、令和2年4月から令和3年3月までの間に新型コロナウイルス感染症の影響による休業により報酬が著しく下がった方について、事業主からの届出により、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を、通常の随時改定(4ヵ […]