2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 CACグループ 社会保険 新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除等の臨時特例措置の終了について 日本年金機構より、新型コロナウイルス感染症の影響により、収入源となる業務の喪失や売り上げの減少などにより所得が相当程度まで下がった場合の臨時特例措置による国民年金保険料免除・納付猶予および学生納付特例申請手続きが、令和4 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 cacgr1965 労働保険 賃金請求権時効延長の現実的影響 2020年4月1日の労働基準法改正によって、賃金請求権の消滅時効期間が延長されましたが、2023年4月より3年の上限が有効となります。 2020年4月1日施行の改正内容 ※付加金とは:労働者の請求により、①解雇予告手当、 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月17日 CACグループ 労働保険 現物給与の価額改定について 厚生労働省より、令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)の現物給与価額のリーフレットが公表されましたのでご参照ください。 【参考URL|厚生労働省ホームページ】■現物給与の価額改定について(令和5年度)|リーフ […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 cacgr1965 その他 2023年4月1日からの時間外労働の割増賃金率引き上げについて いよいよ、令和5年4月1日から、中小企業における月60時間を超える時間外労働の割増賃金率引き上げが実施されます。以前にもお伝えしておりますが、改めて、リーフレットを参照ください。 【参考URL | 厚生労働省ホームページ […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 cacgr1965 助成金・補助金 【福岡市限定】福岡市 燃料費等⾼騰の影響を受けた事業者支援事業《拡充》について 福岡市より、福岡市緊急経済対策実⾏委員会が、エネルギー類の価格高騰の影響を受けている市内中小企業者等の事業継続に向けて、支援金を支給する事が公表されました。支援金額等詳細につきましては、下記福岡市ホームページを参照下さい […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月13日 CACグループ 労働保険 令和5年3月20日からのハローワークで使用する職業分類について 厚生労働省より、令和5年3月20日からハローワークで使用する職業分類が新しくなることが公表されました。これに伴い、求人申込みや求職情報検索をする際に変更がありますので注意が必要となります。 詳細につきましては、下記厚生労 […]
2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 CACグループ 助成金・補助金 【岩手県限定】中小企業者等事業継続緊急支援金について 岩手県より、新型コロナウィルス感染症の影響による売上減少に加え、エネルギー類の価格高騰の影響を受けている中小企業者の事業継続に向けて支援金を支給する事が公表されました。 交付要件等詳細につきましては、下記岩手県ホームペー […]
2023年3月7日 / 最終更新日時 : 2023年3月7日 CACグループ 労働保険 賃金のデジタル払いについて 厚生労働省より、今後可能となる賃金のデジタル払いについて、リーフレットが公表されました。今後の流れや、注意点が記載されております。 詳細につきましては、下記リーフレット及び厚生労働省ホームページを参照ください。 【参考U […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 cacgr1965 労働保険 障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について 障害に関係なく、希望や能力に応じて、誰もが職業を通じた社会参加のできる「共生社会」実現の理念の下、すべての事業主には、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります(障害者雇用率制度)。この法定雇用率の引上げと、障 […]
2023年3月2日 / 最終更新日時 : 2023年3月2日 cacgr1965 助成金・補助金 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置終了について 厚生労働省より、雇用調整助成金について、令和4年12月以降は通常制度とし、講じてきた一定の経過措置について、令和5年3月31日をもって終了することのリーフレットが公表されました。詳細につきましては、下記リーフレットを参照 […]